良い年でありますように♪

昨年は激動の一年を過ごしました。
それは私のみならず、たくさんの方が個人的自衛では
防ぎきれない不況の煽りを受けて将来に不安を
抱えている状態であると思われますが、
今が底辺であると思えばこれからの挽回に力溢れる
ってものです。
お正月といえばユニコーンのお正月が脳裏に流れてきます。
さくっと1曲作った感じが好きです。
おやじJUMP!JIVE!
♪吾妻光良&THE SWINGING BOPPERS♪
Seven & Bi-decade(2006)
しゃがれたこえで
当時の話題をおもしろおかしく風刺しつつ
おそらく本人の経験も踏まえ
大人の意見で
音を楽しんでスウィングしてる名盤
8曲目のヴォーカルを担当してるLeyonaさんの声もよくて
調べてみたらソロで活動してる方でそちらはまた違う雰囲気
どっちもライブ絶対イイ(想像)
スウェーデンからのお届け
♪POPSICLE.♪
右 Abstinence (1994)
中 POPSICLE. (1996)
左 Stand up and testify (1997)
今聴いてもやっぱりイイ曲
当時日本でも数多くのスウェディッシュバンドが登場した中で
今でも○○っぽいって言われない個性を確立してたバンドでは
ないかと思います。
その中でAbstinenceは際立ってます。
泣きメロ全開スウェディッシュポップ

黒尽くめのマック症たち
の集会に参加!
行き先はIWAKI
昭和82年10月27日
inいわきSONIC
初めて私服が場違いに感じた日

♪ザ・ペパーミントジャム♪
MCたのし

♪ハリス♪
洋カバーロカ?
ボーカル→リアム・ギャラガー
ギター→マーク・ボラン
忘れないようにここに記す

♪クールキャッツ♪
コニーちゃ~ん イイネッ!
生葉山ツイスト パンチ!パンチ!

♪ザ・マックショウ♪
でたっ 生マック 生で聞けたっ 死んでもイイ けど次の日
盛岡でお宮参り 死ねないっ こんな父ちゃんでごめんよ
追記
この日は大雨でしたね

うわさのラトブ、入らずじまい

屋台もでてるはずも無く・・
風もツヨカタカラ~
行き先はIWAKI
昭和82年10月27日
inいわきSONIC
初めて私服が場違いに感じた日
♪ザ・ペパーミントジャム♪
MCたのし
♪ハリス♪
洋カバーロカ?
ボーカル→リアム・ギャラガー
ギター→マーク・ボラン
忘れないようにここに記す
♪クールキャッツ♪
コニーちゃ~ん イイネッ!
生葉山ツイスト パンチ!パンチ!
♪ザ・マックショウ♪
でたっ 生マック 生で聞けたっ 死んでもイイ けど次の日
盛岡でお宮参り 死ねないっ こんな父ちゃんでごめんよ
追記
この日は大雨でしたね
うわさのラトブ、入らずじまい
屋台もでてるはずも無く・・
風もツヨカタカラ~
俺の愛機①
bodum ミニサントスコーヒーメーカー
サイフォン風のつくりでスイッチ1つでコーヒーが出来てしまう
スグレモノ。 しかも紙フィルター不要で環境に良い
なおかつちゃんとおいしく淹れれる!
コーヒーが出来上がるさまも見てて飽きないのです
その時一緒に購入したボダムのコーヒーミル
あと家庭にあるぜっていう自己満
でも最低3杯分の水は入れないといけないって欠点が有
1週間前は
福島大学で試験受けてたよ
もちろん入学試験ではなく
その帰りにさく・ら・ぱんてパン屋さんに寄って
帰宅
クロワッサン・バナナミルフィーユ(って書いてあったと思う)
うまいした
自家製黒ゴマクリームのたっぷり入ったコルネ(勝手に名付け)
ストライッ
パングラタン(スプーン付)
ここのお店はパンのほかにソースもおいしいです
おはよう!のお供に
♪HAAS♪ MUSIC FOR BREAKFAST(2006)
最近コンピレーションやトリビュートアルバム(細野晴臣、
ペンギンカフェオーケストラ、ジョンレノンなど)
に忙しく参加している高野 寛のソロユニットHAAS(ハース)
朝食をテーマにお菓子研究家いがらしろみとコラボレーション。
インスト曲なので歌詞カードはないが、スープやジャムなどの
5種類のレシピ集付き

単なる音楽CDではナイッ
HAASとは本人が敬愛しているという写真家のエルンスト・ハースに
由来しているそうです。
エルンスト・ハースの写真、結構素敵ですよ
コチラもぜひチェックの程~
染み渡る
♪中納良恵♪ ソレイユ (2007)
エゴ・ラッピンのヴォーカリストのソロアルバム。
ソレイユはフランス語で太陽という意味ですが、
まさにぬくもりのあるアルバムになってます。
今回のソロでは、フォーキーな感じに仕上がってて
より透明感のある歌声がからだに染み渡ります
歌詞の書いてある紙の匂いをかぎながらヨーグルトを
食べたらおいしかったです。